水もれ・水道凍結のトラブル
水もれ・水道凍結のトラブルでお困りの方はご相談下さい。
当社スタッフが作業しますので、「安心価格」「安心サポート」が可能になります。
水もれ・水道凍結のことなら、修理・交換専門のあなたの街の救急隊にお任せ下さい!
よくあるご質問や故障内容
水もれはどうやったらわかるの?
まずは水道料金の比較をしてみて下さい。
家族構成や管理業者に変更がなく、以前と比べて水道料金が上がっている場合はチェックが必要です。
チェック方法は家の中全ての蛇口を閉めて水道メーターをしばらく観察してみましょう。
蛇口が閉まっている=水が使用されていないはずなので、メーターが動いているようであれば
水もれの可能性があります。
水もれは、一時的に見るとごく少量ですが、1ヶ月、1年と長期間で見ると、大量の水を無駄遣いしています。
水もれを発見したらどうすればいいの?
すぐに修理業者を呼んで水もれ箇所を修理することが一番の最善策ですが、
なかなかお時間がとれない場合や、大量の水もれのときは、
元栓を閉めてしまいましょう。
管内に残っている水はもれてしまいますが、
水が供給されなくなるため水もれがなくなります。
水もれしやすい場所はどこ?
ほぼ毎日使う所なので、トイレとキッチンは水もれ・詰まりともに起こりやすい場所となっています。
その中でもトイレは「排水管」と「便器内に少量の水もれ」が多く、キッチンは「排水管」と「トラップ周辺」
の水もれが起こりやすいので、たまにチェックするようにしましょう。
上記以外でも水周りの困ったことや修理のお見積もり、各種水まわり商品についても気軽にお問合せ下さい。
Copyright(C) 札幌の水周り修理・リフォームはあなたの街の救急隊. ALL RIGHTS RESERVED. by SECOND8